カレンダー原画展・ミニ個展開催中
ひめ 投稿日:2018年10月18日 07:05 [ 詳細 ]
17日から松本市美術館の子供創作館と情報交流館で 2019のカレンダー原画展と 会員各自のミニ個展を開催してます。 初日午前中はみんなで会場準備です。 今年も楽しく賑やかに皆さんに見ていただけますように。 ![]() ![]() |
今年も「お城盆踊り」
鬼太郎 投稿日:2018年08月26日 15:39 [ 詳細 ]
71回目を迎えた「お城盆踊り」 1947年8月に開催して以来、2度開催できなかっただけ。 1959年8月14日の7号台風による女鳥羽川氾濫のときと、1993年に開催された松本城400年祭りのとき、2回できなかっただけです。 1947年はまだGHQに伺いをたてて、許可をもらって開催したという、占領下での開催でした。 ![]() ![]() |
ススキ川花火大会
鬼太郎 投稿日:2018年08月11日 16:23 [ 詳細 ]
ぼんぼん・青山様の日
鬼太郎 投稿日:2018年08月09日 16:23 [ 詳細 ]
8月8日は「ぼんぼん・青山様の日」と定めて、旧市の地区で合同開催したのが、1996年8月のことでした。少子化で町会だけでは開催できないので、合同で開催しようと中央公民館が呼びかけてスタートしました。 それ以後、昨日まで継続して行っているところは、中央地区だけになってしまいました。 今年は余り良い絵は撮れませんでしたが、記録写真にはなりました。 ![]() ![]() |
朱鷺がやってきた
バカボンのパパ 投稿日:2018年06月02日 13:55 [ 詳細 ]
トキが5月23日に塩尻に飛来したのだ。国の特別天然記念物で一羽の雌だって。 24日には鳥見仲間が大勢押し掛けて、大砲レンズがずらりと並んで撮影していたのだ。 大空を飛ぶときには、青空に朱鷺色の羽根が映えていたのだ。 ![]() ![]() |
三寒四温
鬼太郎 投稿日:2018年03月11日 15:38 [ 詳細 ]
皆既月食
鬼太郎 投稿日:2018年02月13日 08:04 [ 詳細 ]
正月の年中行事
鬼太郎 投稿日:2018年02月03日 08:36 [ 詳細 ]
今年も早2月に突入、早いものですね。 1月に撮影した年中行事をまとめてみました。 まずは初詣、産土社の元旦祈願祭に参列して祝い酒を飲んでいたので、撮影は2日の夕方から夜にかけてですが、まだ長い列ができていました。 ![]() ![]() |
2018始まりました!
ひめ 投稿日:2018年01月19日 20:29 [ 詳細 ]
新しい年もあっという間に半ばを過ぎてしまいました。 遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます。 今年の四柱神社は例年より初詣の人出が多かったような気がします。 それだけ願い事をする人が多かったってこと。 私もこっそり祈りましたよ、シャッターを切りながらですけどね。 ![]() ![]() |
<<前の10件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次の10件>>